欅家しい朝 プロフィール

 

昭和19年 広島県竹原市で誕生 
昭和38年  練馬区内都立大泉高校卒業 
  成蹊大学工学部工業化学科入学 
  落語研究会に入会 芸名:欅家C調 
  柳家小さん門下柳家小のぶ師匠に師事 
  文化祭、四大学祭、各種施設慰問等 
昭和39年〜
    昭和41年 
会長に就任
芸名を欅家しい朝に改名 以降現在に至る。 
昭和40年  第1回成蹊大学落語会を開催出演 於:武蔵野公会堂(350名)
  演目 「三方一両損」  
昭和41年  第1回二大学(学習院)落語会を開催出演 於:安田生命ホール(350名)
  演目 「野ざらし」    柳家小さん師匠出演

第2回成蹊大学落語会を開催出演 於:武蔵野公会堂
  演目 「妾 馬」 
昭和42年  報知新聞大阪本社主催 東西学生落語競演会に出演 於:三越劇場ホール
  笑福亭仁鶴・光鶴師匠出演
広島県竹原市公民館で発表会 
昭和43年  成蹊大学欅祭で 春風亭柳昇、桂 伸治(十代目文治)両師匠と共演 
昭和44年〜
    昭和48年 
広島大学落語研究会を指導
この頃 45年に落語発表会に特別出演 於:勤労福祉会館ホール 演目 「妾 馬」 
昭和48年  成蹊大学落語発表会(OB主催)開催出演 於:銀座ガスホール(350名)
  演目 「寝 床」 
昭和53年 成蹊大学落語研究会創立15周年に特別出演  於:武蔵野公会堂  演目 「妾 馬」 
昭和56年  芝に寄席をつくる会発足 前座、二つ目(現ダンカン、歌る多、菊千代、福治、半七、小円楽等)と交流 
昭和57年  春風亭朝吉 二つ目昇進落語会開催(春風亭小朝師匠来演) 
昭和58年  成蹊大学落語発表会(OB主催)開催出演 於:芝ABCホール(400名)
  演目 「文七元結」     新橋菊千代(コロンビア所属)客演 
昭和60年  しい朝独演会開催 於:芝大神宮
小円楽、半七応援出演
  演目 「野ざらし」 「文七元結」
  収益金 約4万円を日本赤十字に寄附 
昭和61年 父の死亡、平成2年母の死亡と仕事の都合により、落語の活動から身を引く 
平成20年  退職を契機に活動を再開 
平成21年  多摩寝床の会に入会
大泉落語研究会に入会  (多摩寝床の会は大泉の活動強化のために脱会)
 以降、大泉落語研究会を中心に活動 
平成23年10月  練馬区よりの要請により ”笑いと健康”をテーマとして企画から活動へ参加
平成25年1月7日 練馬区生涯学習センターで開催予定(五明楼玉の輔師匠出演)
平成24年 2月 成蹊大学創立100周年、落語研究会創立50周年記念として、
「東日本大震災 震災孤児応援チャリィティー 第1回欅家しい朝独演会」 を紀尾井(小)ホールにて開催。
盛会裏に終演(演目 「文七元結」「野ざらし」)  各県宛に総額160万円を寄付。
以降毎年5回まで開催予定(次回25年2月16日) 
       9月  第91回練馬区寿大学講演会「古典落語の会」にて口演(演目「火焔太鼓」) 


・近年の口演記録等は大泉落語研究会ホームページを参照