活 動 報 告 会 員 入 会 案 内 口 演 依 頼
大泉落語研究会は練馬区文化振興協会の登録団体です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ お 知 ら せ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
この度、新たな会員として
『ひまこ家ヌン太郎』
が加わりました。
只今、鋭意稽古に奮闘中でございます。
近々皆様のお目に掛かる予定でございます。
どうぞよろしく御贔屓の程お願い致します
引き続き、大泉落語研究会では
新人会員を募集しております
御興味のある方は、「入会案内」を御覧頂いた上、御連絡下さい
「Amebaブログ」・「FaceBook」
でも情報発信しています
『大泉落語研究会』で検索して下さい
大泉落語研究会
最 新 口 演 予 定
2025. 05.11(日) |
第29回 勤 福 落 語 会 練馬区勤労福祉会館 ![]() 出 演 予 定 (出演者,演目は変更される場合もございます) 三遊亭律歌(落語協会) 欅家しい朝、せぶん亭いれ文、多摩湖家遊歩 なないろ亭七味、桃源郷清流、猫々亭ぽん太 |
詳 細 |
「第74回大泉落語会 くも助!今日でお別れ また逢う日まで!」を開催致しました | (2025.04.20) |
「南田中敬老館」にて口演致しました | (2025.03.29) |
「野田北図書館」にて口演致しました | (2025.03.23) |
「アズハイムテラス光が丘」にて口演致しました | (2025.03.22) |
「アズハイムテラス成増」にて口演致しました | (2025.03.17) |
「石神井台敬老館」にて口演致しました | (2025.03.15) |
「第39回落語発表会 傘寿を迎えてしい朝ひとり会」を開催致しました | (2025.03.09) |
「東大泉地区区民館 春の演芸大会」にて口演致しました | (2025.03.07) |
「野田市立せきやど図書館」にて口演致しました | (2025.02.24) |
「所沢市老人憩いの家 やなせ荘」にて口演致しました | (2025.02.22) |
「新座市シルバー人材センター」にて口演致しました | (2025.02.22) |
「デイサービスりっくる」にて口演致しました | (2025.02.18) |
「はつらつセンター光が丘」にて口演致しました | (2025.02.15) |
「大泉図書館〜如月大泉寄席」にて口演致しました | (2025.02.09) |
「はつらつセンター関」にて口演致しました | (2025.02.03) |
「第34回大泉落語会〜新春顔見世 その弐〜」を開催致しました | (2025.02.02) |
「はつらつセンター豊玉」にて口演致しました | (2025.02.01) |
「サンラポール目白」にて口演致しました | (2025.01.29) |
「下石神井地区区民館」にて口演致しました | (2025.01.26) |
「西大泉敬老館」にて口演致しました | (2025.01.25) |
「桜台自治会」にて口演致しました | (2025.01.21) |
「南田中敬老館」にて口演致しました | (2025.01.18) |
「足立区興本地域学習センター」にて口演致しました | (2025.01.13) |
「北新宿第二地域交流館」にて口演致しました | (2025.01.12) |
「第33回大泉落語会〜新春顔見世 その壱〜」を開催致しました | (2025.01.07) |
「石神井台敬老館」にて口演致しました | (2024.12.21) |
「第38回落語発表会〜ぽん太真打になった会」を開催致しました | (2024.12.15) |
「デイサービスりっくる」にて口演致しました | (2024.12.13) |
「南田中敬老館」にて口演致しました | (2024.11.30) |
「東久留米さいわい福祉センター」にて口演致しました | (2024.11.28) |
「川口市戸塚団地」にて口演致しました | (2024.11.23) |
「第32回大泉落語会〜創立15周年記念落語会その3」を開催致しました | (2024.11.18) |
嫌なことや辛いことが多いこの世の中、毎日の生活の中で笑うことが少なくなりがちです。
どうせ生きるなら笑って楽しく生きようではありませんか。
大泉落語研究会(大泉落研)は、笑いの少ない世の中に笑いを提供し、
少しでも多くの方に笑って頂くことを目的に平成21年2月に設立しました。
大泉落研は、落語を覚えて演じたい方などが、どなたでも参加できる気楽なサークルです。
定期的な例会の他、公共施設、高齢者施設、各種の団体やサークル等への
出前口演や自主開催の落語会などで活動しています。